日記 秋蒔きは夕方が基本 2010年9月28日 2010年9月28日 Facebook 昨日は夕方から夜半にかけて強めの雨が降り続き、止み間がありませんでした。 朝に庭へ出るとやっぱり心配していたことが 用土流出~ 根がむき出しです 先日ポット上げしたチビ苗の用土が綺麗に洗われていたので、土を足しておきました。 こちら、原種のデュメさん。 この夏は培養土の中でお過ごしになられていたので新芽が白いですが、嬉しいことに3芽あります。 3芽もあるなんて春先のポット上げよりも成績がいいかも? 今後の成長に期待です 昼から水苔を買いに近くの園芸店へ。 店内には秋植え球根がたくさん並んでいました。 もちろん手ぶらで帰ることなく、購入しちゃいました イキシア、クロッカス、ムスカリ、ラナンキュラス、チューリップ。 もう少し寒くなってから植えましょうか 掃除をしていたら種つきのカレンダーを見つけたので夕方に蒔きましたよ もう1つ、バイオゴールドを初購入。 試供品をバラに使用してみたところ、株がよくなったので使うことにしてみました。 ヘレボにもいいみたい。 肥料が置けるようになれば今までの肥料とは違いがあるのか比べてみたいですね。