七夕
の行事が終わったと思ったら
 
いきなり梅雨明けですか


 
早めの梅雨入りに早めの梅雨明け
 
もちろん秋
も早いよね
って期待してますが・・・
 
 
 
チベタヌスの管理ですが
 
毎年恒例の水苔を置く季節になりました
 
今日のチベタヌスの様子
 
枯れてませんよ、休眠してます
 
 

ここに水苔を置くのですが
少し用土を取り除いて、根を出します
 
 
その上に水苔を置いてできあがり
 
 
 
チベタヌスは梅雨明け頃から葉を枯らして休眠に入ります。
 
暑い季節に他のヘレボと同じように水を上げると加湿になり
 
枯れてしまいます
  
 
以下、去年の記事から転載


 
水苔の袋に書いてありました
 
「培養土の表面に湿らした水苔を置くと乾燥を防げます。
 
特に夏場の乾燥防止に最適です」
 
水苔を置いてみて感じるのは
 
水やりの回数が減ったこと
 
水苔が乾燥していても用土は湿った感じなので
 
水苔を湿らせていればいいからです
 
この場合、葉がないほうが楽です
 
 
水のあげ方としては、1度潅水をしてから3日に1回水苔のみを湿らせます。
1回目のチェックでは用土が湿っているはずです。
2回目のチェックでそろそろ乾燥してきた感じがしていてもあげません。
3回目でようやく潅水です。
日にちは約9日に1回の割合になります。
チベたんやhybはこのサイクルです。
 

以上は、私なりの栽培方法ですが
 
地域や用土によって管理方法が若干違うと思います。
 
 
まずはお試し、なんでもチャレンジ
 
 
2011年水苔村の開村です(≧▽≦)

おすすめの記事