今日は地蔵盆でした。
馴染みのない方も多いと思いますが、地蔵盆は子供の守り神であるお地蔵様をお祀りする信仰行事です。
地域によって差がありますが新暦の7月24日前後もしくは8月24日前後に行われることが多く、本来は8月23・24日の両日行われるのですが、私の地域は8月のお盆を過ぎた日曜日に行われています。
 
朝、10時から町内会議所で町内の組長さんたちが子とも向けの遊びやおやつ&おもちゃ、大学生による落語など様々なイベントがありました。
3時から近くのお坊さんによる読経と「数珠回し」と呼ばれる大きな数珠の輪を子供たちの手で回していき、お地蔵さまに守り神として加護を祈ります。
 
 
お坊さんのお話でこんな話がありました。
 
皆さんの中で今日一人で歯を磨いた人、一人でトイレに行った人、一人で服を着た人はいますか?
 
それはみなさんできますね。
 
それでは一人で歯ブラシを作った人、一人でトイレを作った人、一人で服を作った人はいますか?
 
それは誰もいないようです。
 
このようにみなさんは自分一人で生きているのではなくて、誰かの世話になって生活していることになります。
 
今日の地蔵盆もみなさんが楽しめるように、ここにいる方々が前の日から準備をして、地蔵盆を終えることができました。
 
そのことに感謝しましょう。
 
そして、ここにいる方々の顔を覚えて学校の行き帰りでもいいので、会うことがあれば元気よく挨拶をしましょう。
 
そして、お地蔵様の前を通るときにも挨拶をしましょう。
 
お地蔵様はみなさんのことを守っていらっしゃいます。
 
 
これで夏休みの行事はすべて終わりました。
夏休みもあと少し。
子供たちは26日から幼稚園の夏季保育が始まります。
 
長かったというより暑かった今年の夏。
お昼を食べて2時前に地蔵盆へ向かい、水筒を忘れて一人取りに帰って入る時は倒れそうでした

 
 
今日はリコメせずに寝ます
 
 
 
 
 

おすすめの記事