ある本を購入した際に一緒に梱包されていた本
 
田中修著 「つぼみたちの生涯 花とキノコの不思議なしくみ」
 
とても参考になったので、気になる文章で
 
ヘレボ(クリスマスローズ)について考えてみた。
 


クリスマスローズは種を播いて約3年経過しないと花が咲かない植物である。
 
3年で咲けば良い方で、下手をしたら4年?5年?とかかってしまう。
 
とにかく花芽が出来るよう大きく育てていくのだが、
 
育てていくうちに「花芽っていつできるのだろう?」という疑問にぶつかる。
 
 
クリスマスローズの花芽形成は初夏か秋と意見がわかれるが、
 
私は最初、花芽形成は秋だと思っていた。
 
それはアトロルーベンスを株分けしたときに
 
明らかに花芽らしき株を分けたのに、そこから葉芽しかでてこなかったからだ。
 
明らかに花芽が葉芽に変わっってしまった。
 
あの時は花芽がどういうものかわからなかったけど、
 
今なら花芽だった、と断言できる。
 
 
次に「つぼみたちの生涯 花とキノコの不思議なしくみ」を読んだ時に
 
春咲きの花木たちが自然条件下では
 
6月下旬から7月上旬に球根内に蕾ができ、
 
7月中に花びら・めしべ・おしべが形成されると読んで、
 
やっぱり初夏だったんだと考えを改めた。
 
 
でも、ふと考えた。
 
 
花芽形成が夜の長さに依存するのなら
 
夏至を境に夜の長さが同じ時期が2回あるのだから
 
花芽形成する時期も2回あるんじゃないかと。
 
そうすると、開花シーズンに咲いたと思っていた株がもう一度咲いてみたり
 
6月に開花しているのは初夏にできた花芽が咲いているのであり
 
種から育てた初花が4月になってから咲いていたのは
 
秋に花芽を作っていたから遅かったのでは?
 
と様々な疑問が謎解ける。
 
 
 
そこで、花芽形成はいつ?と言われると推測でしかないが
 
6月末にに開花していた花があるから
 
花芽形成の期間を1ヶ月とすると
 
5月中には動きがあるんだろうな。
 
 
では、秋の花芽形成はいつだろう?
 
クリスマスローズ生息地が高緯度であり(北海道ぐらい)
 
高緯度で生息する植物種は夜が長くなりはじめると
 
早くに蕾をつくる傾向があるらしい。
 

稚内 
日の出
稚内 
日の入り
月日 京都 
日の出
京都 
日の入り
5:15 18:00 2010/4/1 5:45 18:18
4:57 18:13 2010/4/11 5:31 18:26
4:39 18:26 2010/4/21 5:18 18:34
4:23 18:39 2010/5/1 5:07 18:42
4:09 18:51 2010/5/11 4:57 18:50
3:57 19:03 2010/5/21 4:50 18:58
3:49 19:13 2010/5/31 4:45 19:05
3:45 19:21 2010/6/10 4:42 19:10
3:44 19:25 2010/6/20 4:43 19:14
    夏至    
3:48 19:26 2010/6/30 4:46 19:15
3:54 19:22 2010/7/10 4:51 19:14
4:03 19:15 2010/7/20 4:57 19:09
4:13 19:05 2010/7/30 5:04 19:02
4:26 18:51 2010/8/9 5:12 18:53
4:38 18:36 2010/8/19 5:19 18:41
4:50 18:18 2010/8/29 5:27 18:29
5:02 18:00 2010/9/8 5:34 18:15
5:14 17:40 2010/9/18 5:42 18:01
5:27 17:21 2010/10/8 5:57 17:32
5:39 17:02 2010/10/18 6:05 17:19
5:52 16:44 2010/10/28 6:14 17:08

 
 
クリスマスローズの生息地を稚内ぐらいとして日の出、日の入りをまとめてみた。
 
ついでに京都も入れてみた。
 
 
5月1日から31日の間に花芽ができると仮定すると、
 
7月20日から8月19日って終わってる!
 
もうすぐ秋分の日なんだから当たり前か・・・。
 
つまり、秋分の日までには何らかの動きがあるということで、
 
その後の芽の動きが花芽になるか、葉芽になるかは
 
秋の育て方次第で、翌年開花するのかしないのかの
 
分かれ道になるのではないだろうか?
 
 
秋の夜長を楽しみつつ、
 
クリスマスローズの開花時期について私なりの意見をまとめてみた。
 
 
知れば知るほど奥が深い植物の生態。
 
まだまだ知らないことがいっぱいあるのかもしれないが
 
そろそろこのリポートを終わりにして、シーズンに向けて始動していこうと思う。
 

 
おわり

おすすめの記事