9月20日ごろに蒔いた早期発芽の種子ですが
実はタイトルのように私は雨を待っていました
上手く双葉をだしている苗は成長が良いのですが
なんてことを洗濯の合間にしていたのですが、
実はかねてから行きたいところがあって旦那に頼んでいたのですが
今日なら空いているんじゃないかと思って
着いた場所は
丹波焼は、瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯の1つに数えられ
その発祥は平安時代末期から鎌倉時代の初めと言われています。
桃山時代では「穴窯」が使用されていましたが
1611年ごろに朝鮮式半地上の「登り窯」が導入され
同時期に取り入れられた蹴りロクロとともに伝統技術を今日に受け継いでいます。
「丹波立杭焼」の名称で国の伝統的工芸品指定を受けています。
車は今田支所陶器市会場本部に止めて
奥さんに鉢のことを教えてもらい目的の鉢を購入
初対面でも気さくに話をしていただいて嬉しかったです。
帰り道で篠山市内を通った時に思い出して旦那が向かった先は
|