9月20日ごろに蒔いた早期発芽の種子ですが
 
ずいぶん葉が出てきました
 
 
出そろってきたり
 
 
まだだったり
 
 
実はタイトルのように私は雨を待っていました
 
それは雨でふやけた種殻を取ること
 
 
上手く双葉をだしている苗は成長が良いのですが
 
種殻を被っていると大きくなりません
 
そこで雨降りの日を待って種殻を脱がしてあげます
 
 
今日の相棒は鋭利なピンセット
 
ツルっと取れた時には快感で~す
 
 
 
なんてことを洗濯の合間にしていたのですが、
 
天気も回復して曇り空
 
実はかねてから行きたいところがあって旦那に頼んでいたのですが
 
今日なら空いているんじゃないかと思って
 
連れてってもらいました
             
(また出かけてるっていう突っ込みナシよー
 
 
 
車で2時間のドライブ
 
 
着いた場所は
 
 
丹波焼は、瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯の1つに数えられ
その発祥は平安時代末期から鎌倉時代の初めと言われています。
桃山時代では「穴窯」が使用されていましたが
1611年ごろに朝鮮式半地上の「登り窯」が導入され
同時期に取り入れられた蹴りロクロとともに伝統技術を今日に受け継いでいます。
「丹波立杭焼」の名称で国の伝統的工芸品指定を受けています。
 
 
今回のお出かけの目的は伝市窯の伝市鉢 籾殻
 
初めて名前を知ったのが、むーちゃたんのブログ
 
クリスマスローズ原種の秘蔵っ子を住まわせると良いらしい
 
でも、ネットで見ていてもお高い
 
よく考えたら場所近くない
 
ってことで夏前から旦那にお願いしていた夢、叶いました
 
 
車は今田支所陶器市会場本部に止めて
 
旦那に子守を任せてシャトルバスで
 
目指すは窯元探訪
 
 
夢中になりすぎて窯元近辺の写真撮り忘れました
 
 
奥さんに鉢のことを教えてもらい目的の鉢を購入
 
鉢が重いので伝市さんのお孫さんにバス停まで運んでもらいました
 
初対面でも気さくに話をしていただいて嬉しかったです。
 
 
 
 
帰り道で篠山市内を通った時に思い出して旦那が向かった先は
 
 
なんでも「コロプラ」では有名らしい
 
 
私は店舗限定の「らんのプリン」をいただきました
 
お砂糖の代わりに天然の糖分
 
オーガニックりゅうぜつらん(竜舌蘭)エキスを使用した「らんのプリン」
 
『まいうー


 
幸せの味がしました
 
 
 
帰ってきたら
でした
 

上りは成長がいいよ
 
明日も相棒ピンセットと庭めぐりか

おすすめの記事